【初心者向け】Google Apps Script(GAS)とは何?基礎から事例まで幅広く紹介!

【初心者向け】Google Apps Script(GAS)とは何?基礎から事例まで幅広く紹介!

GAFAの一角でもあるGoogleは一般消費者から法人まで多くのサービスを提供しており、生活や仕事の基盤となっています。メールから表計算、資料作成、Web検索、翻訳など多くのシーンで活用しています。そんなGoogleではプログラミング言語としてGoogle Apps Script (通称:GAS[ガス])を提供しています。GASはGoogleが提供しているサービスを自由自在にカスタマイズすることができ、業務の自動化や連携などを行うことが可能です。そんなGASについて基礎から事例まで幅広く紹介していきます。

毎日スプレッドシートのデータをSlackとChatworkでみんなに共有しているんだけど、
もっと簡単な方法ないかな?

それであれば、Google Apps Scriptを使って自動化することができるよ!

Google Apps Scriptとは何のこと?

Google Apps Scriptは通称GAS (ガス)と呼ばれており、Googleが提供しているプログラミング言語のことを指します。GASは多くのWebサービスの開発言語となっているJavaScriptをベースにしてあり、JavaScriptを活用しているエンジニアにかなり馴染みやすいよう設計されています。

GASはGoogleが提供しているツールということもあり、GmailやGoogle Map、GoogleスプレッドシートなどGoogleが提供しているサービスを自由にカスタマイズして利用したり、サービス同士を連携させることができます。

GASは他のプログラミング言語と比べて何が違う?

GASはGoogleが提供しているサービスの連携や自動化が簡単なだけでなく、無料で利用ができることや開発環境が不要なことが特徴です。

Googleが提供しているサービスとの連携が簡単

GoogleはGoogleアカウントを通して様々なサービスを利用しています。GASでは多くのGoogleサービスと連携したり、Googleサービスを拡張するような関数が豊富に用意されていますので、簡単に自動化や連携を行うことができます。

無料で利用することができる

自動化や連携するとなると、通常はRPAなどの外部ツールを活用することが多いですが、Googleは全て無償で提供しています。Googleアカウントさえ持っていれば誰でも利用することができるため、多くのユーザーが活用しています。

開発環境が不要であること

また、GASはGoogleドライブから簡単にスクリプトを立ち上げたり、Googleスプレッドシートなどのサービスからスクリプトを作成することができたりするため、開発環境が不要です。全てクラウド上で利用することができるため、スクリプトの共有も簡単に実行することができます。

GASではどんなことができる?

GASでは大きく5つのことを実行することができます。

  1. Googleが提供しているサービスのカスタマイズ・機能拡張
  2. Googleが提供しているサービス同士の連携
  3. Google以外のサービスとの連携
  4. Webサイト上での情報収集
  5. Webアプリケーションの開発

Googleが提供しているサービスのカスタマイズ・機能拡張

GoogleスプレッドシートやGoogleカレンダー、Googleマップなどのツールでできることをカスタマイズすることができます。例えば、スプレッドシートでオリジナルの関数を作成して実行したり、特定の時間に関数や処理を実行することなどができます。

Googleが提供しているサービス同士の連携

GmailとGoogleフォームなどGoogleが提供しているサービス同士の連携をすることができます。例えばGoogleフォームで回答があった際に、Gmailで担当者へ自動的に受信メールを送信するなどを設定することができます。

<GASを活用することができるGoogleのサービス例>

  • Gmail
  • Googleドライブ
  • Googleカレンダー
  • Googleドキュメント
  • Googleスプレッドシート
  • Googleスライド
  • Googleマップ
  • Googleフォーム
  • Google翻訳

Google以外のサービスとの連携

APIを解放しているようなWebサービスでGoogleが提供しているサービスと連携させることができます。例えばビジネスチャットのSlackやChatworkで活用することができます。営業部門でスプレッドシートで売上を管理している場合、数字の入力漏れが発生します。特定の時間に数字が未入力の場合は、担当者へ自動的にSlackやChatworkでアラートを飛ばすことが可能です。

Webサイト上での情報収集

Webサイト上でスクレイピングを実施することができます。Pythonなどのプログラミング言語の方が柔軟性は高いですが、GASを活用する場合は「IMPORTXML関数」を活用することでより簡単に取得することができます。

Webアプリケーションの開発

GASを使ってWebアプリケーションを開発することも可能です。WebアプリケーションとはWebサーバー上で動作するサービスで、身近なものだと「YouTube」や「Gmail」などもWebアプリケーションの1つです。

GASを使った活用事例

GASは日常の業務内容であればほとんど自動化や効率化に役立てることができます。タスクが多すぎて管理がしづらい場合や、毎日のルーティーン作業、チームメンバーの業務管理なども行うことができます。

GASを使うことで業務効率を向上させるだけでなく、ミス防止やよりクリエイティブな仕事に時間を使えることで会社のサービス品質向上にもつなげることができます。

  • Googleスプレッドシートでの集計を自動で実施
  • Googleドライブにフォルダを自動で作成
  • Googleフォームへ回答者へGmailで自動で返信
  • Twitterへ自動で投稿
  • Googleドキュメントの英語を自動で日本語へ翻訳
  • SUUMOの物件情報を取得してスプレッドシートへ出力
  • Googleスプレッドシートに記載の連絡先へメールを自動送信
  • Googleスプレッドシートで未入力者へSlackやChatworkでアラートを投稿
  • メール内容をスプレッドシートへ出力
  • スプレッドシートのタスクをGoogleカレンダーへ自動登録
  • SlackやChatworkでチャットボットを作成

GASの利用の仕方

GASはGoogleドライブからGoogle Apps Scriptのアプリを立ち上げる方法と、Googleスプレッドシートなどのようなサービスから立ち上げる方法との2種類があります。それぞれやり方を紹介します。

GoogleドライブからGASを立ち上げる方法

  1. Googleの検索画面を開く
  2. 右上のメニューボタンをクリック
  3. Googleドライブを選択
  4. Googleドライブの左上の「新規」のボタンをクリック
  5. 「その他」から「Google Apps Script」を選択
  6. 見つからない場合は「アプリを追加」から「Google Apps Script」を追加

GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントからGASを立ち上げる方法

  1. GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントでファイルを作成
  2. 「ツール」から「スクリプト エディタ」をクリック

GASの学び方

初めてGASを学ぶ際は、いくつか実践的な事例から取り組んでみるとよいでしょう。英語になってしまいますが、こちらにもGASを活用した事例などが記載されています。また、YouTubeなどにも無料でGASのコードについて記載方法を公開しているものが多いので、ぜひ調べて見てください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はGoogle Apps Script (通称:GAS)について基礎からできること、活用事例など紹介しました。RPAが話題になっていますが、GASを使うことでできることは幅広く、かつ無料です。普段の日常業務でスプレッドシートやGmailなどを利用していたり、売上や実績報告などをルーティーンとして行っている場合はこの機会にGASを活用して自動化にトライしてみることをオススメします。

他にもGoogleサービスについてまとめているので、参考にしてみてください。

RPAに関する記事まとめ

カテゴリ記事
入門編【入門編】PRAとはどのようなサービス?特徴から活用事例まで幅広く紹介!
AIとの違いRPAとAIの違いは?それぞれの特徴から事例まで徹底解説!
比較RPAはどこがオススメ?厳選15社を徹底比較!
活用事例RPAはどのように活用できる?企業・業界別の事例を紹介!
導入方法RPAの導入前が成功と失敗を分けるポイント!まずXXをしておかないと失敗する?
GAS【初心者向け】Google Apps Script(GAS)とは何?使い方から事例まで幅広く紹介!

よく読まれる記事

【初心者向け・入門編】やさしいスプレッドシートのはじめ方!Excelとの違いから活用方法まで

Googleスライドとは?利用方法からオシャレな活用法までこれ一本!

【入門編】Googleドキュメントとは?利用法から搭載機能まで徹底解説!

Googleドライブで何ができる?利用からオススメ活用まで紹介!

【入門編】PRAとはどのようなサービス?特徴から活用事例まで幅広く紹介!

[DISPLAY_ULTIMATE_SOCIAL_ICONS]

Googleカテゴリの最新記事